札幌市電
札幌市内をほぼ四角に走る路面電車で、 すすきのから藻岩山のロープウェイの入り口でを結ぶ。 一部は地下鉄東西線を並行して走り、乗継券を購入すると割引が受けられる。 1909年に石材輸送線として山鼻−石切山間が敷設され、 1912年からは市街まで路線を拡張して札幌市街馬車軌道に社名変更した、 札幌石材馬車鉄道の敷設路線がはじめで、 1918年に札幌電気軌道として開業した。 1927年12月に市営化され、札幌市内に多くの路線を張り巡らし、 最盛期には総延長25kmを有していたが、 利用客の減少などで路線の縮小を余儀なくされ、 現在の8.41kmが残るのみとなった。 |
停留所 一条線 西4丁目−西8丁目−中央区役所前−西15丁目 山鼻西線 西15丁目−西線6条−西線9条旭山公園通−西線11条−西線14条− 西線16条−ロープウェイ入口−電車事業所前−中央図書館前 山鼻線 中央図書館前−石山通−東屯田通−幌南小学校前−山鼻19条−静修学園前 −行啓通−中島公園通−山鼻9条−東本願寺前−資生館小学校前−すすきの 都心線 西4丁目− 狸小路−すすきの |
車両図鑑 旅客車両10形式30両、除雪車(ササラ電車)2形式4両が在籍する。 旅客車両
除雪用車両
|
参考資料
※鉄道ファン 第44巻第9号(通巻521号)都市交通新世紀16 熊本市交通局 服部重敬
※Wikipedia 札幌市交通局 http://ja.wikipedia.org/wiki/
※札幌市 https://www.city.sapporo.jp/
REI RINGONO lightrail
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2008-2023