函館市電
函館市電は函館市交通局が運営する路面電車で、 JR函館駅を中心に函館市内を走る。 1897年12月12日に亀函馬車鉄道として開業し、 1911年に10月1日に函館水電に合併し、徐々に電化されていった。 函館水電は幾つかの合併を繰り返し、 電力統制のため、1943年2月3日には道南電気軌道に譲渡された。 更に陸上交通事業調整法により、 同年11月1日に函館市に移譲され、現在に至る。 1959年の最盛期には17.9km、12系統が存在したが、 一部路線が廃止になり現在では10.9km、2系統になった。 |
停留所 現在、廃止路線の関係上、2系統と5系統で運行されているが、 湯の川−十字街は同一区間であり、 十字街で分岐して、2系統は谷地頭、5系統は函館どつく前に行く。 2系統・5系統 湯の川−湯の川温泉−市民会館前−駒場車庫前−競馬場前−深堀町− 柏木町−杉並町−五稜郭公園前−中央病院前−千代台−堀川町−昭和橋− 千歳町−新川町−松風町−函館駅前−市役所前−魚市場通−十字街− 2系統 −十字街−宝来町−青柳町−谷地頭 5系統 −十字街−末広町−大町−函館どつく前 尚、路線名では湯の川−松風町間が湯の川線、 松風町−函館駅前間が大森線、 函館駅前−函館どつく前間が本線、 十字街−谷地頭間が宝来・谷地頭線となる。 |
車両図鑑 営業車両単車32両、連接車1編成、花電車3両、排雪車2両が在籍する。 営業用単車にはレトロ電車1両、カラオケ電車1両が存在する。 車両データ 営業用車両
その他の車両
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
REI RINGONO lightrail
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2006-2024