万葉線


万葉線は北陸本線高岡駅から越ノ潟までを結ぶ12.8kmの路線で、
そのうち10kmは単線区間である。
その路線は高岡軌道線と新湊港線(鉄道線)とに分かれる。

高岡軌道線は1948年から富山地方鉄道によって作られ、
1959年に加越能鉄道に譲渡された。
新湊港線は1922年の射水電気軌道に始まり、
1943年施行の「陸上交通事業調整法」で富山電気鉄道に譲渡され、
1966年に富山新港建設によって分断されて、
高岡側が加越能鉄道に譲渡された。

加越能鉄道の鉄道事業撤退から廃線の危機にあったが、
高岡市や新湊市が中心となって、
第三セクターの万葉線株式会社が設立され、
2002年2月に再出発した。


停留所

高岡軌道線と新湊港線があるかが、実際は共通運用されている。

高岡軌道線
高岡駅−末広町−片原町−坂下町−本丸会館前−広小路−志貴野中学校前−市民病院前−
江尻−旭ヶ丘−荻布−新能町−米島口−能町口−新吉久−吉久−中伏木−六渡寺

新湊港線
六渡寺−庄川口−新湊市役所前−新町口−中新湊−東新港−海王丸−越ノ潟


車両図鑑

加越能鉄道からデ7000形3両、デ7060形2両、デ7070形6両を引き継いだ。
また2004年1月21日から超低床車の新造車MLRV1000形が「アイトラム」の愛称で登場した。
MLRV1000形登場でデ7000形2両とデ7060形が全廃された。

車両データ

営業用車両
形式名 両数 車号 製造年 備考
デ7000 デ7000形 1両 7052 1961年  
デ7060形 0両   1965年  
デ7070形 6両 7071〜70076 1967年  
MLRV1000形 4編成 MLRV1001〜MLRV1004 2003年〜2007年 超低床車「アイトラム」

事業用車両
用途 形式名 両数 製造年 変遷
除雪車 デ5010形 1両 1950年 富山地方鉄道から譲渡、車籍なし

参考資料
 ※鉄道ファン 第43巻第9号(通巻509号)都市交通新世紀6 万葉線 服部重敬
 ※Wikipedia 万葉線 http://ja.wikipedia.org/wiki/
 ※万葉線ホームページ http://www1.coralnet.or.jp/manyosen/



REI RINGONO lightrail
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2008-2023