富山ライトレール



富山ライトレールはJR富山港線を引き継いで、
富山市などが出資して出来た第三セクターの鉄道会社である。

富山港線は1924年7月23日に富岩鉄道によって開業し、
1941年12月1日に富山電気鉄道に譲渡され、
富山電気鉄道は1943年1月1日に富山地方鉄道に社名を変更した。
同年6月1日に富岩線と呼ばれていたこの路線は国有化され、富山港線となる。
2003年にJRによってLRT化が検討されていることが発表され、
2006年に第三セクター、富山ライトレールが誕生した。
LRT化するに当たり、一部区間を廃止して供用軌道を走り、
富山駅北口にとりつく形となり、
また電停数も富山北を含めて5電停が増設され、
競輪場前が臨時駅から通年営業となった。
一方でJR富山港線の富山口駅は廃止となった。

北陸新幹線開業に合わせて富山駅も高架化、
富山港線と富山地方鉄道市内線と直通運転が実施、
これに合わせて富山ライトレールは富山地方鉄道に合併した。

停留所

富山港線

富山駅北−インテック本社前−奥田中学校前−下奥井−粟島(大阪屋ショップ前)−
越中中島−城川原−犬島新町−蓮町−大広田−東岩瀬−競輪場前−岩瀬浜


車両図鑑

旅客用車両は2連接車両TLR0600形7編成が、
開業に合わせて新造された。
7編成には白を基調にそれぞれ独自の色が配色されている。

形式名 編成数 車号 製造年 備考
TLR0600形 7両 TLR0601〜TLR0607 2006年 新造車



REI RINGONO lightrail
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2009