広島電鉄
広島電鉄は軌道線(市内線)19.0kmと鉄道線(宮島線)16.1kmがあり、 合計35.1kmは路面電車としては日本一の営業距離を誇る。 1910年6月に広島電気軌道として開業し、 現在の宇品線の一部などを開業させた。 1917年8月には広島瓦斯と合併、路線を延ばしていったが、 1942年4月に国の政策により、 広島瓦斯電軌の交通事業部門が分離独立し、 現在の広島電鉄の形となった。 世界初の原爆投下から3日後には一部で営業を開始し、 広島市民の足として戦後の復興にも大きな役割を果たした。 各地から転入した車両が走るバラエティーに富んだ路線である一方、 超低床車を多く導入し、 初の純国産となる5100系投入など、 バリアフリーにも積極的に取り組んでいる。 |
停留所 広島市内を走る軌道線(市内線)と西広島から宮島までを結ぶ鉄道線(専用線)がある。 市内線は9系統があり、宮島線も含めて駅番号が採用されている。 路線 本線(5.5km) M1 広島駅−M2 猿喉橋町−M3 的場町−M4 稲荷町−M5 銀山町− M6 胡町−M7 八丁堀−M8 立町−M9 紙屋町東−M9 紙屋町西−M10 原爆ドーム前− M11 本川町−M12 十日市町−M13 土橋−M14 小網町−M15 天満町− M16 観音町−M17 西観音町−M18 福島町−M19 広電西広島(己斐) 宇品線(5.7km) U1 本通−U2 袋町−U3 中電前−U4 市役所前−U5 鷹野橋− U6 日赤病院前−U7 広電本社前−U8 御幸橋−U9 皆実町六丁目−U10 広大附属学校前− U11 県病院前−U12 宇品二丁目−U13 宇品三丁目−U14 宇品四丁目−U15 宇品五丁目− U16 海岸通−U17 元宇品口−U18 広島港 江波線(2.6km) E1 舟入町−E2 舟入本町−E3 舟入幸町−E4 舟入川口町−E5 舟入南町−E6 江波 白島線(1.2km) W1八丁堀−W2女学院前−W3 縮景園前−W4 家庭裁判所前−W5 白島 皆実線(比治山線)(2.5km) H3 的場町−H4 段原一丁目−H5 比治山下−H6 比治山橋−H7 南区役所前− H8 皆実町二丁目−H9 皆実町六丁目 横川線(1.4km) Y1 十日市町−Y2 寺町−Y3 別院前−Y4 横川一丁目−Y5 横川駅 宮島線(16.1km) M19 広電西広島(己斐)−M20 東高須−M21 高須−M22 古江−M23 草津− M24 草津南−M25 商工センター入口−M26 井口−M27 鈴峯女子大前−M28 広電五日市− M29 佐伯区役所前−M30 楽々園−M31 山陽女子大前−M32 広電廿日市− M33 廿日市市役所前(平良)−M34 宮内−M35 JA広島病院前−M36 地御前− M37 阿品東−M38 広電阿品−競艇場前(臨時駅)−M39 広電宮島口 運行系統 1号線(宇品線) 広島駅−広島港(宇品) 27電停 2号線(宮島線) 広島駅−広電宮島口 20電停+20駅 3号線(己斐線) 広島港(宇品)−広電西広島(己斐) 29電停 5号線(比治山線) 広島駅−広島港(宇品) 18電停 6号線(江波線) 広島駅−江波 20電停 7号線(都心線) 広電本社前−横川駅 15電停 8号線(横川線) 江波−横川駅 12電停 9号線(白島線) 八丁堀−白島 5電停 |
車両図鑑 軌道線(市内線)専用の単車と宮島線直通可能の連接車両がある。 単車
連接・連結車両
|
参考資料
※鉄道ファン 第44巻第1号(通巻513号)都市交通新世紀10 広島電鉄-1 服部重敬
※鉄道ファン 第44巻第2号(通巻514号)都市交通新世紀10 広島電鉄-2 服部重敬
※鉄道ファン 第44巻第3号(通巻515号)都市交通新世紀10 広島電鉄-3 服部重敬
※Wikipedia 広島電鉄 http://ja.wikipedia.org/wiki/
※ひろでんアベニュー http://www.hiroden.co.jp/
REI RINGONO lightrail
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2008-2020